スマスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONの設定6狙いについて【終了画面示唆】

スマスロ聖闘士星矢設定6狙い

スマスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONの設定6看破ポイントについて、現状判明している情報をまとめておきます。

大人気だった5号機の聖闘士星矢がスマスロでリメイク✨

5号機時代のシステムを踏襲している部分も多いらしく、当時のファンは楽しく打てそうです。

期待値稼働という面でも、かなり狙い目も多そうなので、しっかりと立ち回れば稼げるメイン機種となりそうな予感がしています。

私も5号機の星矢が大好きで、かなり打ち込んでいたので、かなり期待しています✨

クマぱぱ

設定6の機械割は114.9%✨

※スマスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONのその他の狙い目についてはこちら↓↓

目次

①弱チェリー確率

スマスロ聖闘士星矢設定6

弱チェリー確率に設定差があり、高設定ほど出現率が高くなります。

因みに『遊技履歴』を開くことで、いつでも小役確率を確認することができるので、活用しましょう。(GBスルー回数やGB終了画面もチェック可能✨)

弱チェリー確率
設定11/65.5
設定21/62.4
設定31/59.6
設定41/57.0
設定51/54.6
設定61/51.2

②GB初当たり確率

スマスロ聖闘士星矢設定看破

GBの初当たり確率も、当然高設定の方が高くなっています。

現状は判明していませんが、通常時のモード移行率も設定差が大きいのかもしれません。

GB初当たり確率
設定11/360.4
設定21/357.0
設定31/353.1
設定41/340.4
設定51/332.8
設定61/317.8

③AT確率

スマスロ聖闘士星矢AT確率

AT確率にも大きな設定差があります。

高設定の方がGBを多く取れるだけでなく、5号機時代と同様に、AT直撃やSPモード移行率が高設定ほど優遇されていると思われます。

AT確率
設定11/1168.0
設定21/1141.0
設定31/1107.0
設定41/985.0
設定51/921.0
設定61/813.0

④小宇宙ビジョン

液晶左下の『小宇宙ビジョン』では、表示される文字やアイテムによって様々なものを示唆していますが、特定設定以上が濃厚となる激アツパターンも存在します。

現在判明している、設定示唆パターンは下記の3種類↓↓

小宇宙ビジョン示唆内容
スマスロ聖闘士星矢サメ
『サメ座』
設定4以上濃厚
スマスロ聖闘士星矢左下示唆
『エビ座』
設定5以上濃厚
スマスロ聖闘士星矢アンコウ
『アンコウ座
設定6濃厚

⑤小宇宙チャージ中の獲得小宇宙ポイント

小宇宙チャージ中に、700pt獲得した際の一部で特定設定以上濃厚となる示唆が出現する可能性があります。

大量の小宇宙ポイントを獲得した際は要チェック!

小宇宙ポイント表示示唆内容
スマスロ聖闘士星矢456
『456pt』
設定4以上濃厚
スマスロ聖闘士星矢666ポイント
『666pt
設定6濃厚

⑥GBラウンド開始画面

GB(海将軍激闘)のラウンド開始画面は複数存在し、継続期待度や設定を示唆しています。

今作からは、GB開始時に演出タイプを選択することができるようになっていて、従来の「海将軍激闘」以外に「第7感(セブンセンシズ)」が存在します。

「第7感」を選択すると、バトルが発生しない為、ラウンド開始画面を確認することはできないのですが、その分GB終了画面での示唆が出やすくなっているようです。

GB(海将軍激闘)ラウンド開始画面の一覧を載せておきます↓↓

GBラウンド開始画面示唆内容
スマスロ聖闘士星矢ラウンド開始画面
ソレント
デフォルト
(敵攻撃時に出現しやすい)
スマスロ聖闘士星矢開始画面
『クリシュナ』
偶数設定示唆
スマスロ聖闘士星矢開始画面示唆
アイザック
スマスロ聖闘士星矢GB開始画面
『イオ』
奇数設定示唆
スマスロ聖闘士星矢開始画面設定示唆
バイアン
偶数設定示唆
+
高設定示唆
スマスロ聖闘士星矢GB開始画面設定示唆
カノン
設定5以上濃厚
スマスロ聖闘士星矢開始画面せいや
『星矢(青背景)』
当該セットの継続期待度アップ
スマスロ聖闘士星矢開始画面赤
星矢(赤背景)
当該セット継続濃厚
スマスロ聖闘士星矢開始画面しゅん
偶数設定示唆
+
当該セットの継続期待度アップ
スマスロ聖闘士星矢開始画面ひょうが
『氷河』
奇数設定示唆
+
当該セットの継続期待度アップ
スマスロ聖闘士星矢開始画面しりゅう
紫龍
高設定示唆
(設定2以上の期待度大幅アップ)
+
当該セットの継続期待度アップ
スマスロ聖闘士星矢開始画面いっき
『一輝』
スマスロ聖闘士星矢GB開始画面赤
『カーサ』
当該ラウンドでカーサ出現
(AT濃厚)
スマスロ聖闘士星矢ラウンド画面
『シャイナ』
当該ラウンド復活濃厚
スマスロ聖闘士星矢ラウンド画面赤
『テティス』
当該セット継続濃厚
(GB突破時に出現しやすい)
スマスロ聖闘士星矢開始画面金
『沙織』
スマスロ聖闘士星矢ラウンド画面金
『ポセイドン』
AT濃厚

⑦GB終了画面

GB終了画面では様々な示唆が行われていて、設定示唆パターンも豊富に存在します。

種類は多いですが、「星矢+沙織」のみ少し特殊で、AT非経由のGBで出現した場合は設定2以上濃厚となります。

因みに、前回GBの終了画面は、いつでも『遊技履歴』で確認することができます。

高設定示唆はもちろん、GBレベル4(80%)となる「カノン幽閉」等を確認できたら激アツですね✨

GB終了画面一覧は以下↓↓

GB終了画面示唆内容
スマスロ聖闘士星矢終了画面
城戸邸+雨
デフォルト
スマスロ聖闘士星矢終了画面示唆
ヨットハウス+雨
スマスロ聖闘士星矢GB終了画面示唆
『瞬』
奇数設定示唆
スマスロ聖闘士星矢GB終了画面
女神像+雨
スマスロ聖闘士星矢終了画面設定示唆
氷河
偶数設定示唆
スマスロ聖闘士星矢AT終了画面
紫龍
高設定示唆
スマスロ聖闘士星矢終了画面2人
星矢+沙織
高設定示唆
+
AT非経由のGB後に出現で
設定2以上濃厚
スマスロ聖闘士星矢終了画面3人
シャイナ+貴鬼+テティス
設定4以上濃厚
スマスロ聖闘士星矢終了画面6
青銅聖闘士5人+沙織
設定6濃厚
スマスロ聖闘士星矢終了画面GBレベル
カノン幽閉
GBレベル4(80%)
or
復活濃厚
スマスロ聖闘士星矢終了画面虹
城戸邸+晴天
スマスロ聖闘士星矢終了画面復活
『一輝』
復活濃厚
スマスロ聖闘士星矢終了画面アテナ
沙織祈り
復活+AT濃厚

⑧ビッグバンボーナス中の火時計ボタンの色

スマスロ聖闘士星矢エンディング火時計色

エンディング条件達成時に突入する『ビッグバンボーナス』中は、レア役成立時に火時計が点灯し、点灯時の色で設定を示唆しています。

火時計点灯時の色示唆内容
『青』奇数設定示唆
『黄』偶数設定示唆
『緑』設定2以上濃厚
『赤』設定4以上濃厚
『レインボー』設定6濃厚

⑨クジラッキー

GB終了画面では、液晶左下部分に『クジラッキー』が出現する可能性があり、クジラッキーの種類で設定を示唆しています。

クジラッキーが出現した時点で設定2以上濃厚となります。

クジラッキー種類示唆内容
スマスロ聖闘士星矢クジラッキー
『銅』
設定2以上濃厚
スマスロ聖闘士星矢終了画面クジラッキー
『銀』
設定3以上濃厚
聖闘士星矢クジラッキー
『金
設定4以上濃厚
聖闘士星矢クジラッキー設定示唆
『クマノミ柄
設定5以上濃厚
聖闘士星矢クジラッキー6
『レインボー
設定6濃厚
スマスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONで勝つ方法(暫定)

ゲーム数天井狙い

  • AT後以外、450G~
  • AT後、300G~

【GBスルー天井狙い】

  • AT間で900G以降のGB当選が1回以下の場合、GB6スルー~からAT当選まで
  • AT間で900G以降のGB当選が2回以上の場合、スルー回数不問でAT当選まで
  • GB2スルーしている台は、ゲーム数天井狙いボーダー下げれるかも(2スルー天井狙い、解析情報待ち)

※GBスルー回数はいつでも遊技履歴から確認可能、直撃ATを引いてもスルー回数はリセットされないので注意

【GBレベル狙い】

  • AT間で900G以降のGB当選が2回以上ある台をAT当選までツッパ

ゾーン狙い

  • 小宇宙ポイントが700pt以上の場合、280G~300Gの小宇宙チャージ狙い
  • 小宇宙ポイントがMAX(1000pt)直前の台をMAX+前兆確認まで
  • GB・AT抜け後の即ヤメ台を、即前兆or小宇宙チャージ確認(即前兆がハズレたら一度ヤメ、チャージ終了時は必ずボイス確認で押し引き判断)

【リセット狙い】

  • 0G~GB当選まで、GBレベル3以上(70%)や不屈蓄積示唆or不屈獲得示唆「大」を確認できたら、AT当選までツッパ(今後の解析によっては、0G~からは打てない可能性もアリ)

※不屈は解放or有利切れまでリセットされないので注意

【SPモード狙い】

  • AT直後以外で、前回GB当選履歴が536G付近だった場合は、SPモードループに期待して打ってみても良いかも
  • 偶数ゾーン(200G~や400G~)で、火時計非点灯+前兆ステージ「聖域」に移行していた台が空いたら、偶数ゾーンで前兆非発生までツッパしても良いかも

【差枚狙い(有利区間切れ狙い)】

  • 同一有利区間内の差枚が+1400枚以上の台を0G~100G+αまで
  • 同一有利区間内の差枚が+1900枚以上の台を初当たり当選まで

【不屈狙い】

  • 不屈蓄積示唆or不屈獲得示唆「大」が発生したら、不屈解放までツッパ

【やめ時】

  • GB敗北後は即前兆・小宇宙チャージ前兆を確認後ヤメ、ただし例外アリ(下記参照)
  • GBレベルが3以上(70%)だった場合は、AT当選までツッパ(対決相手が「イオorカノン」に敗北時、終了画面「カノン幽閉」の場合も同様)
  • GB敗北時、火時計PUSHで『当該GBバトル60%敗北時に白特殊点灯』『緑』『赤』『紫』だった場合は、AT当選までツッパ
  • 偶数ゾーンで前兆が発生していた場合は、偶数ゾーン前兆非発生までツッパ
  • 不屈蓄積示唆or不屈獲得示唆「大」を確認していた場合は、不屈解放までツッパ
  • AT後のGBは基本的にGBレベル1(50%)となりますが、もしGBレベル1以外(60%以上)だった場合はSPモード移行に期待できるようなので、即ヤメせずSPモードフォロー推奨

※やめ時・即ヤメ狙いについては、下記記事に詳しく書きました↓↓

※あくまで自分で実践してみての感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次