今回は、スマスロモンキーターンVのリセット狙いについて書いていきます。
リセット時(設定変更時)は、ゲーム数天井と周期天井が短縮され、朝一0GからAT当選まで打っても機械割が100%を超えると言われています。
個人的には、リセット台を0G~から打つのは微妙だと思っていますが、朝一は1G目の成立役でモード以降が優遇されるパターンもあるので、リセットをかけてくれるホールでは積極的に狙っていきたいところです。(カニ歩き禁止のお店は注意)
※スマスロモンキーターンVのその他の狙い目についてはこちら↓↓



モンキーターンVのリセット恩恵
現在判明しているスマスロモンキーターンVのリセット恩恵はこちら↓↓
- ゲーム数天井が795Gから495Gに短縮される
- 周期天井が最大6周期から最大4周期に短縮される
- 朝一1G目にレア役を引くとモード以降優遇
リセット時(設定変更時)は、ゲーム数天井が『795G+αから495G+α』に、周期天井が『最大6周期から最大4周期』に短縮されます。
さらに、朝一1G目=正確には有利区間移行時にレア役を引くとモード移行が優遇され、「弱チェリー・ボート・弱チャンス目」等の弱レア役成立時は通常B以上濃厚、「強チェリー・強チャンス目」を引ければ天国移行濃厚となります。
この天井短縮+朝一モード移行の恩恵のおかげで、リセット台は甘く、0G~からAT当選まで打っても機械割が100%を超えると言われています。
とはいえ、個人的には0G~からATまで打つのは微妙だと思っています。
【個人的なリセット狙い目】
- 『100G~』くらいからAT当選まで。(強気な人は『50G~』くらいから)
- 朝一1G回して、レア役成立時はAT当選まで。(弱レア役成立時にツッパするかは各自の判断にお任せ)
私はリセット狙いで打つ際は、朝一1Gだけ回してレア役成立時はAT当選までツッパ、レア役非成立時は一度捨てて、100Gほど回った台が空けば、短縮天井まで打とうと思います。
1G目のレア役は、弱レア役であれば通常B以上濃厚なだけですが、通常Bは最大3周期が天井となり、2周期目もチャンスとなるので、天井短縮の恩恵や天国モード移行の可能性も加味して、1G目にレア役を引けたらATまでツッパしてみます。
天井短縮の恩恵があるので、何も考えず0G~からツッパしても良いのですが、短縮とはいえ最大天井が約500Gですし、設定が低いと高モードにも期待できない=天井到達率が高い?と思われるので、時間効率も悪そうですし、個人的には100G~ほど回っていなければ打たないようにするつもりです。(それか天国移行可能性も考慮して、1周期目100ptほどから打つとか)
リセット台を中途半端に回してしまうと、そのまま天井までツッパしなければいけなくなるので、朝一1Gだけ回す場合はキッパリと即ヤメしましょう。
カニ歩きの立ち回りになるので、厳しいお店では朝一1G狙いはせず、リセット台の中途半端ハマり台のみ狙った方が良いと思います。
AT後のやめ時は、ヘルメット+即優出モード確認とアイキャッチ等のライバルモードチェックも忘れずに↓↓


【ゲーム数天井狙い】
- 460G~
【ゾーン狙い】
- 同一有利区間内差枚+1000枚以上の場合、1周期0pt~周期到達まで
- 同一有利区間内差枚+999枚以下の場合、1周期30pt~周期到達まで
- 前回ATがモードA当選の可能性が高い(実ゲーム数500G以上ハマり履歴)+サブ液晶ヘルメット『ロゴなし』+同一有利区間内差枚がマイナスの場合、1周期0pt~周期到達まで(優先度は低め)
- サブ液晶ライバルヘルメットに変化時、1周期0pt~周期到達まで(ライバルやモードによっては、その後押し引き判断)
- 2周期目のゾーン狙いは、下記のモードB狙い参照
※ゾーン狙いの際は、50G消化(以降100G消化ごと)に出現する予想屋の一言や、その他のモードB示唆、またはライバルモード示唆演出は必ずチェック、重要な示唆を下記にまとめておきます↓↓(強めのモードB示唆orライバルモード示唆が出現したら押し引き判断)
【キャラ通過・キャラ電話演出(※示唆パターンは必ず第3停止時に発生)】
- 洞口親父「お前がSGなんぞ10年早いわ!」(通常Bor天国濃厚)⇒初当たり当選までツッパ
- 櫛田「今のレース、なかなか楽しかったわ!」(通常Bor天国濃厚)⇒初当たり当選までツッパ
【予想屋の一言】※50G消化(以降100G消化ごと)に出現可能性アリ
- 予想「1・2・4レースに注目(緑)」出現⇒初当たり当選までツッパ
- 予想「特報(赤or紫)」出現⇒初当たり当選までツッパ
【舟券】※50G消化(以降100G消化ごと)に出現可能性アリ
- 一番上の選手名が『青島』だった場合、初当たり当選までツッパ推奨(青より黄色の方が期待度アップ、青なら滞在モードが弱そうなら捨てるのもアリ)
【激走チャージ終了時のサブ液晶タッチ】
- 青島「お互い頑張ろうね!」(モードB期待度50%)⇒3周期目までフォローもアリ(その他の示唆が弱ければヤメ)
- 波多野「ここは負けられねぇ!」(モードB以上濃厚)⇒初当たり当選までツッパ
- ありさ「ここが勝負所よ!」(当該周期AT当選期待度50%)⇒当該周期到達までフォロー
- 青島「ここからが本当の勝負よ!」(モードB以上濃厚+当該周期AT当選期待度50%)⇒初当たり当選までツッパ
- 澄「憲ちゃん頑張って!」(当該周期でAT当選)⇒初当たり当選までツッパ
【ライバルヘルメットに変化】
- 『榎木』『洞口』『蒲生』『浜岡』⇒周期到達後に変化の場合、その他の示唆が弱ければヤメ
- 『青島』『モノクロ波多野』⇒初当たり当選までツッパ
【リセット狙い(天井短縮狙い)】
- 40G~
- 朝一1G回して、レア役成立時はAT当選まで(出禁リスクあり)
- 朝一3~5G回して、前兆演出が発生するか確認(内部即優出狙い、出禁リスクあり)
【モードB狙い】
- サブ液晶ヘルメット『ロゴ+キラキラ』はATまでツッパ
- サブ液晶ヘルメット『ロゴあり』(強気な人はロゴなしでもアリ)+実ゲーム数140G~(ほぼ2周期目滞在)の台を、150Gの示唆(予想屋の一言)を確認、強めのモードB示唆が出たら押し引き判断(上記の重要な示唆参考)
※2周期目222pt・444pt到達時にペナルティをすることで、効率良く前兆確認も可能のようですが、出禁リスクもあり、個人的にはあまりオススメしません
【ライバルモード狙い】
- サブ液晶ヘルメット『榎木(優出モード期待度アップ)』なら周期到達まで
- サブ液晶ヘルメット『青島(SGに出たいの…私…)』ならAT当選まで
- サブ液晶ヘルメット『モノクロ波多野(絶対に負けられない)』ならAT当選まで
【サブ液晶狙い(ヘルメット・EXアイテム狙い)】
- サブ液晶ヘルメット『Vロゴ』はATまでツッパ
- サブ液晶EXアイテム『EXストック』所持ならAT当選まで
- サブ液晶EXアイテム『ペンギンストック』所持ならAT当選まで
【やめ時】
- AT終了後は1G回して即優出モードを確認してヤメ、ただし例外アリ(下記参照)
- 終了画面で(ロゴ示唆出現Gで)レア役を引いた場合、初当たり当選までツッパ推奨
- 終了画面ヘルメット『ロゴ+キラキラ』『Vロゴ』なら初当たり当選までツッパ
- サブ液晶ライバルヘルメット『モノクロ波多野』『青島』の場合は初当たり当選までツッパ、それ以外のライバルだった場合は1周期フォローしつつ、モードB示唆を確認して、モードB以上に期待できる場合は3周期までツッパもアリ
- ステージチェンジ時アイキャッチで『黒ver.』か『ライバル黒ver.』出現時は初当たり当選までツッパ
- 同一有利区間内差枚+1000枚以上の場合、1周期フォロー推奨、途中示唆によっては通常B狙いに切り替え
- 前回ATがモードA当選の可能性が高い(500G以上ハマり履歴)+同一有利区間内差枚がマイナス+サブ液晶ヘルメット『ロゴなし』の場合、1周期フォローもアリ(優先度は低め)
- 『青島VS波多野』敗北後は、上記のモード示唆・ライバル示唆が強かったり、高設定に期待できる場合のみ次回ATまでツッパ。
※あくまで個人的な感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)
コメント