防空少女ラブキューレ2〜極限の共鳴〜の天井狙いについて、まとめておきます。
ボーナスが軽めのA+ART機なので、天井到達率はあまり高くありませんが、天井到達というよりもある程度ハマることで一撃を狙える可能性があるので、積極的に狙っていきたい機種です。
初期導入台数は少ない割にかなり人気が高く、現状稼働率も良いらしいので、お宝台が拾えるチャンスも多いかもしれません。
※防空少女ラブキューレ2〜極限の共鳴〜のその他の狙い目についてはこちら↓↓

防空少女ラブキューレ2〜極限の共鳴〜の天井詳細
防空少女ラブキューレ2〜極限の共鳴〜の天井詳細は以下↓↓
- ボーナス&ART間1000G消化でART確定
本機の天井はシンプルで、ボーナス&ART間で1000GハマるとARTに突入するというもの。
本機のARTは色々な種類があるのですが(通常ART1種類、特殊ART3種類)、天井到達時は基本的には通常ARTに当選する為、あまり強い天井恩恵とは言えません👹
しかし、本機の天井狙いの一番の魅力は「天井到達時のART」ではなく、規定ゲーム数で発動する「VAイグニッション発動チャンス」と呼ばれる特殊状態にあります。
VAイグニッション発動チャンスについて

本機は、規定ゲーム数に到達すると『VAイグニッション発動チャンス』という特殊状態に移行します。
規定ゲーム数は「500G・600G・700G・800G・900G」のいずれかとなっていて、一度特殊状態に移行すると天井到達までずっと滞在し続けます。(滞在中は液晶上部に『VAイグニッション発動チャンス中』と表示されるので分かりやすいです)
現状、発動規定ゲームの振り分けは公開されていませんが、900G到達までには必ず発動する仕様になっているので、最低でも900~1000Gまでの100G間はVAイグニッション発動チャンスに滞在します。
VAイグニッション発動チャンス滞在中にBIGを引くことができれば『VAイグニッション』という特殊ART突入確定となり、VAイグニッション突入時の期待獲得枚数は約2000枚(設定1)もあるとのことで、突入すれば激アツとなります✨

因みに、VAイグニッション発動チャンス滞在中にREGを引いてしまった場合は、特殊ART突入確定とはなりません…(一応突入抽選は受けられます)
また、ボーナスを引けずに天井まで到達してしまった場合は、特殊ART突入抽選すら行われない為、如何にVAイグニッション発動チャンス滞在中にBIGボーナスを引けるかが重要となっています。
上記のことを考慮して、個人的な天井狙い目としては『450G~』くらいから。
500G以降は常にVAイグニッション発動チャンスに移行する可能性があり、VAイグニッション突入時の見返りがかなり大きいので、500G手前から積極的に狙っていくべきだと思います。(900Gの振り分けが一番高いだろうけど、それでも天井狙いがアツい✨)
VAイグニッション発動チャンスの規定ゲーム数振り分け等が判明したら、追記・狙い目修正等したいと思います。

【ゲーム数天井狙い】
- 450G~初当たり当選まで
【リセット狙い】
- 0G~初当たり当選まで
※ガックン判別可能な模様
【ゾーン狙い】
- 「マイア(夕方)ステージ」or「デートモード」滞在中の台をステージ抜けまで
※ゾーン狙い等で打つ際(特にデートモード中)は、VAイグニッション発動チャンス突入示唆は要チェック、重要なのは『デートスポット(ステージ)』とデートモード終了時にCHANCEボタンを押した際の筐体の台枠ランプ色↓↓
デートスポット | 示唆内容 |
![]() 『海浜公園』 | 約20%で800G以内に VAイグニッション発動チャンス |
![]() 『アミューズメント施設』 | 約40%で800G以内に VAイグニッション発動チャンス |
![]() 『ショッピングモール』 | 約80%で800G以内に VAイグニッション発動チャンス |
![]() 『水族館』 | 800G以内に必ず VAイグニッション発動チャンス + 約60%で500G以内に発動 |
台枠ランプ色 | 示唆内容 |
『白』or『青』 | 特に示唆無し |
『黄』 | 800G以内に必ず VAイグニッション発動チャンス突入 |
『緑』 | 700G以内に必ず VAイグニッション発動チャンス突入 |
『赤』 | 600G以内に必ず VAイグニッション発動チャンス突入 |
↑↑デートスポット『水族館』と台枠ランプ色『赤』出現時は、現在の回転数によっては一度捨て、後から天井狙いボーダーを下げて拾い直すのが良いと思われます
【やめ時】
- ボーナス・ART終了後は基本即ヤメ、ただし例外アリ(下記参照)
- 「マイア(夕方)ステージ」or「デートモード」移行時はステージ抜けまで
※あくまで個人的な感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)
アイキャッチ:DMMぱちタウン様より引用 ©コナミアミューズメント
コメント