パチスロ からくりサーカスの天井狙いについて、まとめておきます。
ヴァルヴレイヴがヒットしたSANKYOさんのスマスロということで、本機もかなりの荒波機種となっている模様。
一撃性能は高いですが、吸い込みもえげつない台です👹
設定6でも勝率が悪いと噂されていますが(勝率約60%?)、その分天井関連の恩恵が強く、かなりのハイエナ特化台の可能性があるので、期待値稼働に徹底すれば大きく稼げるかもしれません✨
※パチスロ からくりサーカスのその他の狙い目についてはこちら↓↓


パチスロ からくりサーカスの天井詳細
パチスロ からくりサーカスの天井詳細は以下↓↓
- 通常時最大1200G(液晶G数)消化でCZorAT確定
- CZ「機械仕掛けの神」4回スルーで次回CZがAT確定
- AT間2500G(実G数)消化でAT確定+成功確定の激情ジャッジ
本機の天井は「CZ間天井」「CZスルー天井」「AT間天井(有利区間天井)」の3種類存在します。
CZ間天井狙い
まずCZ間天井についてですが、本機は同メーカーのヴァルヴレイヴと同様に、通常時液晶G数上乗せが発生するタイプですので、データ表示機のG数と液晶のG数がズレる事が多いです。
CZ天井は最大1200Gとなりますが、これは液晶G数の話なので、CZ天井狙いの際は必ず液晶G数を確認しましょう。
本機は通常時モード管理タイプとなっていて、モードによって最大天井G数やゾーンが変わってきます。
各モードの特徴は以下↓↓
各モードの特徴 | ||
モード | 最大天井 | 特徴 |
通常A | 1200G | 百の位が偶数がゾーン 初当たりは主にCZ 1100G超えはAT直撃の可能性有 1400G到達でAT確定 |
通常B | 800G | 百の位が奇数がゾーン 初当たりは主にCZ 次回通常Cor天国に期待 |
通常C | 1200G | 百の位が偶数がゾーン 初当たりはAT確定 |
天国 | 100G | 100G以内の初当たり確定 |
モードは全部で4種類「通常A」「通常B」「通常C」「天国」
各モードのゾーン狙いについては別記事で書く予定です↓↓
※記事準備中
最大天井が1200Gとなるのは「通常A」と「通常C」になりますが、通常C滞在時は初当たりがCZではなくAT直撃となります。
通常Aであっても、液晶1100Gを超えての初当たりはAT直撃の可能性があり、液晶1400Gまで到達することができればAT確定となるようです。
一応設定変更後は通常C移行率が優遇されると発表されていますが、実践データを見ると約10~20%しか朝一AT直撃を確認できていなかったので、現状狙うほどではないと思っています。(天井狙いボーダーを多少下げられるかも?)
個人的なCZ天井狙い目としては『600G~(液晶G数)』くらいから。
まだ自分で打てていないので、各モードのゾーン前兆がどの辺りから発生するのか分かりませんが、通常A・Cの偶数ゾーン手前である600G~あたりから狙うのが良いかなと思っています。(ゾーン前兆が後半発生なら630G~からでも良いかも)
CZ天井狙い後の注意点として、液晶1100G超えの初当たり後(CZ失敗後)は次回の天井G数が300G以内に短縮されるようなので、1100G以降の初当たり後は次回初当たりまで追った方が良さそうです。
その他のやめ時については、別記事に書こうと思っています↓↓

CZスルー天井狙い
CZ「機械仕掛けの神」を4回スルーすると、次回CZがAT確定となります。
現状データ表示機でCZをカウントするのか分かりません。(ヴァルヴレイヴの時はCZをカウントするホールとカウントしないホールがありました)
個人的なCZスルー天井狙い目としては『CZ(機械仕掛けの神)3スルー~』から。
CZをデータ表示機でカウントするホールであれば、CZ3スルーしていればAT当選まで打って良いと思います。
注意点として、本機には「機械仕掛けの神」以外にも「幕間チャンス」というCZが存在し、幕間チャンスは主にAT後や通常時のレア役で突入するのですが、どうやら幕間チャンスはCZスルー回数に含まれないようなので注意。
幕間チャンスまでデータ表示機でカウントすると厄介ですが・・・通常時の突入率は低いと思われるので、現状は気にしないでスルー天井狙いをしていこうと思っています。(新しい解析情報が判明し、狙い目変更の際は追記します)
AT間天井狙い(有利区間天井狙い)
AT間で2500GハマるとAT確定だけでなく成功確定の激情ジャッジも付いてきます。
激情ジャッジは成功で100~300枚上乗せとなり、激情ジャッジを3回以上成功すると上位AT突入のチャンスとなります。
AT間天井の恩恵が強めなのでかなりの狙い目となりますが、AT間天井は液晶G数ではなく、実際のG数消化が対象なので注意。
個人的なAT間天井狙い目としては『1600G~(実G数)』くらいから。
CZスルー天井も絡めて狙っていけるので、CZスルー回数を考慮してAT間天井狙いのボーダーも調節できそうですね。

【CZ間天井狙い】
- 状況不問時、液晶600G~CZ当選まで
【スルー天井狙い】
- CZ3スルー~AT当選まで
【AT間天井狙い】
- AT間1600G~AT当選まで
【リセット狙い】
- 0G~液晶61Gで画面にぜひ纏いが発生しなかった場合はヤメ、発生した場合は天国フォロー+示唆確認で押し引き(慎重な人は、設定に期待できなければ無理に狙う必要は無い)
※ガックン判別可能
※リセット狙い時の、重要な示唆による押し引き判断もまとめておきます↓↓(液晶61Gでぜひ纏いが発生し、天国フォローする場合のみ)
- 前兆ステージで『赤枠』までステップアップした場合⇒液晶300G+αのゾーンまでフォロー
- 連続演出失敗時のワイプ演出で『しろがねシルエット』出現⇒その後2回前兆ステージに移行するまでフォロー
- 連続演出失敗時のワイプ演出で『しろがねアップ』出現⇒その後1回前兆ステージに移行するまでフォロー
【ゾーン狙い】
- 液晶50G~天国フォロー(優先度低め)
- 前回当選履歴が実ゲーム数800G~以上だった場合、0G~300G付近の前兆確認まで(客レベルが高い場合は、無理に狙う必要無し)
※ゾーン狙いの際、「紫セリフ演出」を確認できた場合、初当たり当選までツッパもアリ(モードC濃厚の為)
【からくりレア役狙い】
- 「スイカ・強チェリー・チャンス目で告知発生中」「弱チェリーで残り2回告知発生中」「リプレイで残り4or5回告知発生中」の台を規定回数到達まで
【やめ時】
- CZ終了後・AT終了後は基本1G回してヤメ、ただし例外アリ(下記参照)
- 前回の初当たりが液晶1100G~以上だった場合、初当たり当選までツッパ(有利区間切断時は除く)
- CZ・AT当選前の前兆中に、スイカ等で『幕間チャンス』当選に期待できた場合(直前の示唆等で判断)、15G+αまでフォロー
- ワイプ演出で『しろがねアップ』出現した場合、天国フォロー
- ワイプ演出で『しろがねシルエット』出現した場合、その後2回前兆ステージに移行するまでフォロー
- CZ・AT終了時PUSHボタンを押して『銀色の女神』『3人』『コロンビーヌ』出現時は、天国フォロー(銀色の女神は天国抜けで一度捨てて、ハマったら拾い直し、天国当たりまでツッパ推奨)
- CZ・AT終了時PUSHボタンを押して『ピエロ』出現時は、初当たり当選までツッパ(慎重な人は、天国抜けで一度ヤメもアリ)
- CZ・AT終了時PUSHボタンを押して『フェイスレス』出現時は、天国当たり2回+天国フォローまでツッパ
- 液晶右下のゲーム数が『ピンク色』だった場合、天国フォロー
- CZ消化中に、リール左側の『運命ランプ』が点灯しっぱなしだった場合、天国フォロー
- 上位AT終了後は、天国フォロー
- 「鳴海ステージ」スタートだった場合、鳴海スタート狙いへ(詳しくはサブスク内の狙い目一覧ページに記載中)
- 強AT後だった場合、天国フォロー推奨(詳しくは、強AT狙い⇒サブスク内の狙い目一覧ページに記載中)
※CZ・AT終了時PUSHボタンで出てくる1枚絵示唆は、有利区間切断時は示唆とならないので注意!
※あくまで個人的な感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)
コメント