GⅠ優駿倶楽部黄金の天井狙いについて【スルー天井狙い】

G1優駿俱楽部黄金天井狙い


GⅠ優駿倶楽部黄金の天井狙いについて、まとめておきます。

シリーズ4作目となりますが、前作までと同様の育成馬狙いに加え、今作ではスルー天井狙いもできるようになりました。

狙い目は多そうなのですが、導入台数が少ないので、打てる機会があまり無さそうなのが難点…👹

※GⅠ優駿倶楽部黄金のその他の狙い目についてはこちら↓↓

目次

GⅠ優駿倶楽部黄金の天井詳細

『GⅠ優駿倶楽部黄金』の天井詳細は以下↓↓

  • 通常時最大1111G消化後の新馬戦で勝利確定=ボーナス+AT確定
  • AT非当選のボーナス5スルーで次回ボーナスでAT確定

※ゲーム数天井は333G・555G・777G・999Gの可能性もあり、ただしATが確定するのは1111G天井のみ、それ以外の天井の恩恵はGⅠボーナスのみ(設定変更時は96.5%で天井555Gが選択される)

本機の天井は「ゲーム数天井」「スルー天井」の2つ。

ゲーム数天井は最大1111Gですが、333G・555G・777G・999Gのいずれかが天井になる可能性もあります。(設定変更時は96.5%で555G天井が選択されるので、朝一台はチャンス✨)

1111G天井の場合はボーナス+AT確定となりますが、その他の天井ではボーナス当選のみなので恩恵は弱めです。

また、天井到達後に即ボーナスに当選するわけではなく、天井ゲーム数到達後の新馬戦で勝利してボーナス(AT)が告知されるので注意。

G1優駿俱楽部黄金スルー天井
©コナミアミューズメント

今作は、今までのシリーズには無かったスルー天井も搭載されていて、AT非当選のボーナス5スルーで次回ボーナス(6回目)がAT濃厚となります。

このスルー天井にも、スルー回数振り分けが存在するようで、必ず6回目が天井となるわけではなく、1~5回目のボーナスが天井となる可能性もあります。

ゲーム数天井やスルー天井の振り分けは、現在判明していないので、詳細が判明したら追記します。

※ゲーム数天井振り分け詳細が判明し、設定変更時以外でもほぼ777G以内が選択されることが分かりました↓↓

天井ゲーム数振り分け
天井ゲーム数設定変更時設定変更時以外
333G0.4%1.2%
555G96.5%46.9%
777G2.3%49.6%
999G0.4%1.2%
1111G0.4%1.2%

上記のことを考慮して、個人的な天井狙い目は以下↓↓

【個人的なゲーム数天井狙い目】

  • 『450G~』くらいから。(リセット台は『250G~』くらいから)
  • 育成馬がキタサンブラックだった場合は『150G~』くらいから。

【個人的なスルー天井狙い目】

  • AT非当選のボーナス『3スルー~』くらいからAT当選まで。

ゲーム数天井狙いは、少し慎重目に650G~くらいから狙っていきます。(データ表示機上で隠れないので滅多に拾えないと思いますが👹)

※天井ゲーム数振り分けが判明し、設定変更時以外でも、ほぼ777G以内が選択されることが分かりました。
さらに約半数が555G天井が選択されるため、ゲーム数天井狙いは555Gもフォローできる450G~くらいから狙ってみようと思います。

また、今作も育成馬が「キタサンブラック」だと天井短縮抽選が行われているので(詳細数値は現状不明)、現在の育成馬がキタサンブラックだった場合のみ、555G天井にも期待して450G~くらいから積極的に狙っていこうと思います。(天井短縮抽選の詳細が判明したら狙い目変更するかも)

キタサンブラックは天井ゲーム数が333G以上減算され、2回目以降出現時も111G以上減算されることが判明しました。
元々の天井ゲーム数振り分け自体も、ほぼ777G以内が選択されることを考えると、育成馬がキタサンブラックだった場合は150G~くらいから打って良さそうです✨

G1優駿俱楽部黄金キタサンブラック天井短縮
©コナミアミューズメント

その他の育成馬狙いについては、別記事で詳しく書く予定です↓↓

スルー天井狙いは、少し強気ですが、後述するグランプリポイントのことも考慮して、3スルーから狙っていこうと思います。

GⅠボーナス終了画面では、稀に「蹄鉄」が出現する可能性があり、「蹄鉄」の種類でスルー回数天井を示唆しているので、終了画面は要チェック↓↓(個人的には「蹄鉄」が出現したらATまでツッパする予定、「金の蹄鉄」出現時は次回天井確定なので絶対にやめないように!)

グランプリポイントについて

本機は、新馬戦敗北時等に「グランプリポイント」を獲得する可能性があり、ポイントが一定数溜まると、新馬戦(未勝利戦)がグランプリレースに変化するという、所謂穢れシステムも搭載されています。

グランプリレースに勝利すると1セット100G継続のATが濃厚となるようなので激アツとなります。

私自身がグランプリレースを確認できたわけではないので、分からない部分も多いのですが、グランプリレースに突入した時点で勝利確定なのか、負けても勝つまでグランプリレースに変化し続けるのか分かりませんが、解析情報ではグランプリポイントが溜まっている状態なら、グランプリレース勝利まで打ち続けた方が良いという情報が出ています。

今後自分でも実際に打ってみて、グランプリレース関連について新しいことが分かったら追記する予定です。

現状は、グランプリポイント蓄積示唆演出(チラシ演出)と、蓄積グランプリポイント示唆演出が判明しているので、大量ポイント所持に期待できる状況であれば、グランプリレースまで追ってみても良いかもしれません。

グランプリポイント蓄積演出示唆内容
G1優駿倶楽部黄金穢れ
『エフェクト小』
獲得グランプリポイント(少)
優駿倶楽部黄金穢れ
『エフェクト中』
獲得グランプリポイント(中)
グランプリポイント
『エフェクト大
獲得グランプリポイント(多)
©コナミアミューズメント
蓄積グランプリポイント示唆示唆内容
G1優駿俱楽部黄金穢れ示唆
チラシ演出
『今後に期待!?』
蓄積グランプリポイント(少)
優駿俱楽部黄金穢れ示唆チラシ
チラシ演出
『人気上昇中!?』
蓄積グランプリポイント(中)
グランプリポイント示唆チラシ
チラシ演出
『人気沸騰中!』
蓄積グランプリポイント(多)
G1優駿俱楽部黄金人気投票1位
チラシ演出
『ついに人気投票1位!!』
蓄積グランプリポイント(MAX?)
G1優駿俱楽部黄金アリアカップ
アリアカップの着順
着順が上なほど
大量グランプリポイント蓄積に期待
©コナミアミューズメント

チラシ演出は見逃さないように注意。

アリアカップは、筐体連動のリアルタイムレースで、「まこまこカップ」と「アリアカップ」の2種類が存在し、まこまこカップは主に設定示唆、アリアカップはグランプリポイント示唆になっている模様です。

もしアリアカップで「1着」になったら、グランプリレースまで追っても良いかも。(まこまこカップと間違えないように注意)

GⅠ優駿倶楽部黄金で勝つ方法(暫定)

【ゲーム数天井狙い】

  • 450G~
  • 育成馬がキタサンブラックだった場合100G~

【スルー天井狙い】

  • AT非当選のボーナス3スルー~

【育成馬狙い】

  • 育成馬が『シンボリルドルフ』の台を新馬戦まで
  • 育成馬が『アーモンドアイ』の台を新馬戦まで
  • 育成馬が『トウカイテイオー』の台を新馬戦まで
  • 育成馬が『キタサンブラック』の台で100G~の台を初当たりまで

【ゾーン狙い】

  • 育成レベル(液晶右下)が『緑』or『赤』or『金』の台を新馬戦まで
  • 「冬ステージ」「ゴールデンウィークステージ」滞在中の台を新馬戦まで

【リセット狙い】

  • 250G~

【グランプリポイント狙い】

  • 一撃大量獲得(一撃1000枚以上?)をしていない状況で、同一有利区間内差枚が凹んでいる台はグランプリポイントが溜まっている可能性があるのでボーダー下げつつ、示唆確認。
    示唆大が出現した場合は、グランプリレース発生orATで一撃1000枚以上獲得するまでツッパもアリ

【やめ時】

  • GⅠボーナス・AT終了後は育成馬を確認『シンボリルドルフ』『アーモンドアイ』『トウカイテイオー』だった場合は新馬戦まで、それ以外の馬はヤメ、ただし例外アリ(下記参照)
  • 終了画面で「蹄鉄(銀1個or銀2個or金)」出現時はAT当選までツッパ(銀蹄鉄1個は一度やめるのもアリ)
  • 上位AT『凱旋ラッシュ』終了後は、1周期到達=新馬戦まで
  • 蓄積グランプリポイント示唆大が出現した場合は、グランプリレース発生まで追っても良いかも、ただしグランプリレース発生前でも、ATで一撃大量出玉(1000枚以上?)を獲得するとポイントリセットの可能性大、AT後1周期だけフォローして、示唆が弱くなっていたらヤメ推奨

※あくまで個人的な感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • グランプリポイントですが、
    人気投票1位出現、人気沸騰中頻出の状態でボーナス当選で解放せず、そのままAT入れて凱旋門賞まで行って外れで追ったら急に1番下の示唆ばかりになりました。
    (8/10で1番下)

    Xでも同じような経験した人を複数見かけたので、もしかしたら凱旋門賞で有利切ってる可能性が…。
    まぁ参考までに…。

  • グランプリポイントMAXは新馬戦がグランプリレースに変わるので、ボーナス当選では開放しないです
    多分ポイントがMAXに近い状態でAT入ってしまい、リセットされただけだと思います
    自分の時はゴルシがGWに入って新馬戦が宝塚記念に変わり開放しました

    • ボーナス当選なので当然新馬戦経由してるんですが…。
      解析見てもボーナス契機は新馬戦勝利時としか無いんですけど他ありましたっけ…。

      というかその書き方だとAT入ったら無条件でポイントリセットしてる感じですけどそうなんですか?

コメントする

目次