スマスロモンキーターンVのやめ時について【終了画面示唆】

モンキーターン5やめ時


スマスロモンキーターンVのやめ時について、現状判明している情報をまとめておきます。

AT終了後、2周期以内のAT当選率が約64%と言われていますが、AT終了画面のヘルメットの種類や、ステージチェンジ時のアイキャッチでモード等の示唆を行っているので、示唆が弱ければ1~2周期はフォローせず、即ヤメした方が良いです。

たまにAT終了画面ヤメをしている人もいますが、『即優出モード』やアイキャッチの確認の為に、必ず1Gは回してからやめましょう。

※スマスロモンキーターンVのその他の狙い目についてはこちら↓↓

目次

AT終了後のやめ時

AT終了後に次回初当たりまで追った方が良い『即ヤメ厳禁パターン』を下記にまとめておきます。

主に確認するのは「終了画面ヘルメット」「即優出モード」「アイキャッチ」の3つ、モード示唆等が弱ければ即ヤメ(1Gヤメ)しましょう。

即ヤメ厳禁パターン① 終了画面のヘルメット示唆

AT終了画面のヘルメットで通常時のモードを示唆しています。

『ロゴ+キラキラ』は通常B以上濃厚、『ロゴ+V』は天国濃厚となるので、キラキラorVを確認できた場合は、次回AT当選まで追いましょう。(キラキラは少し分かりにくいので注意)

終了画面で出現したヘルメットは、液晶左側のサブ液晶に常に表示されているので、もしキラキラorVヘルメットが表示されている台が落ちていたら即確保しましょう。

AT終了画面ヘルメット
(サブ液晶に常時表示)
示唆内容
モンキーターン5ヘルメット
『ロゴなし』
示唆なし
モンキーターン5ヘルメットロゴ
『ロゴあり』
通常Bの期待度アップ
スマスロモンキーターンヘルメット
『ロゴ+キラキラ
通常Bor天国濃厚
スマスロモンキーターンヘルメットロゴ
Vロゴ
天国濃厚
©山佐

即ヤメ厳禁パターン② アイキャッチ示唆

AT終了時や優出モード終了時は、ステージチェンジ時にアイキャッチ演出が発生し、アイキャッチの種類で当該周期でのAT当選期待度や、ライバルモードを示唆しています。

『黒アイキャッチ』が出現した場合は、当該周期でのAT当選期待度激高なので、最低でも周期到達までは回すようにしましょう。

『ライバルアイキャッチ』については、登場キャラによって追うかどうかが変わってくるので、出現キャラによっては絶対にやめないようにしましょう。

※ライバルモード(ライバルアイキャッチ)について詳しくは下記記事参照↓↓

一応、アイキャッチの種類と示唆内容をまとめておきます↓↓

アイキャッチ示唆内容
モンキーターン5アイキャッチ
波多野
デフォルト
モンキーターン黒ステチェン
『黒ver.』
当該周期でAT当選期待度大
モンキーターン黒アイキャッチ
『ライバル+黒ver.』
ライバルモード濃厚
+
当該周期でAT当選期待度大
モンキーターン5アイキャッチ榎木
『榎木』
榎木モード濃厚
(榎木ヘルメットに変化)
スマスロモンキーターンアイキャッチ
洞口
洞口モード濃厚
(洞口ヘルメットに変化)
スマスロモンキーターンアイキャッチ示唆
蒲生
蒲生モード濃厚
(蒲生ヘルメットに変化)
モンキーターン5アイキャッチ示唆
浜岡
浜岡モード濃厚
(浜岡ヘルメットに変化)
モンキーターン5アイキャッチ青島
『青島』
青島モード濃厚
(青島ヘルメットに変化)
モンキーターン5アイキャッチモノクロ
『モノクロ波多野』
モノクロ波多野モード濃厚
(モノクロ波多野ヘルメットに変化)
©山佐

即ヤメ厳禁パターン③ 即優出モード

即優出モードやめ
©山佐

AT終了後は即優出モードに移行する可能性があり、即優出モード移行率には設定差があります。

即優出モード移行時はAT引き戻しの期待大となるので、即優出を確認(+アイキャッチ確認)するためにも、AT終了画面ではやめず、1G回してからやめた方が良いです。

※AT終了後の即優出モード移行率↓↓

即優出モード移行率
(AT終了後)
設定11.6%
設定21.7%
設定42.2%
設定53.0%
設定63.7%

即ヤメ厳禁パターン④ 青島VS波多野敗北後(条件付き)

青島VS波多野敗北
©山佐

主にグランドスラム達成後(AT8セット継続)のエキシビションレース終了後や、エンディング後に突入する『青島VS波多野』

このレースで青島が勝利することができれば、上位AT『青島SG』に突入するのですが。

もし敗北してしまった場合でも「ゲーム数天井が最大495G+αに短縮」「周期天井が最大4周期に短縮」という救済措置があり、0G~からAT当選まで打っても機械割が100%を超えると言われています。(リセット時と同様の恩恵)

ただ、青島VS波多野敗北後=天井短縮状態でも、0G~からAT当選までツッパするのは個人的には微妙だと思っています。

自分はリセット台でもある程度回った後しか狙っていなかったので、青島VS波多野敗北後も『100G~』もしくは『1周期100pt~』くらいでないと、正直あまり打ちたくありません。

ですが、本機はAT終了時のヘルメット・コイン・トロフィー等のモード示唆や設定示唆、アイキャッチでのモード・ライバルモード示唆等、示唆系演出が豊富にあるので、AT終了後のモード示唆内容や、高設定に期待できるパターンであれば、青島VS波多野敗北後もそのままAT当選までツッパして良いと考えています。

低設定濃厚で、モード示唆も弱い場合は、青島VS波多野敗北後も1G回してやめて良いと思います。(ここに関しては各自の判断にお任せします)

スマスロモンキーターンVで勝つ方法(暫定)

【ゲーム数天井狙い】

  • 460G~

【ゾーン狙い】

  • 同一有利区間内差枚+1000枚以上の場合、1周期0pt~周期到達まで
  • 同一有利区間内差枚+999枚以下の場合、1周期30pt~周期到達まで
  • 前回ATがモードA当選の可能性が高い(実ゲーム数500G以上ハマり履歴)+サブ液晶ヘルメット『ロゴなし』+同一有利区間内差枚がマイナスの場合、1周期0pt~周期到達まで(優先度は低め)
  • サブ液晶ライバルヘルメットに変化時、1周期0pt~周期到達まで(ライバルやモードによっては、その後押し引き判断)
  • 2周期目のゾーン狙いは、下記のモードB狙い参照

※ゾーン狙いの際は、50G消化(以降100G消化ごと)に出現する予想屋の一言や、その他のモードB示唆、またはライバルモード示唆演出は必ずチェック、重要な示唆を下記にまとめておきます↓↓(強めのモードB示唆orライバルモード示唆が出現したら押し引き判断)

【キャラ通過・キャラ電話演出(※示唆パターンは必ず第3停止時に発生)】

  • 洞口親父「お前がSGなんぞ10年早いわ!」(通常Bor天国濃厚)⇒初当たり当選までツッパ
  • 櫛田「今のレース、なかなか楽しかったわ!」(通常Bor天国濃厚)⇒初当たり当選までツッパ

 

【予想屋の一言】※50G消化(以降100G消化ごと)に出現可能性アリ

  • 予想「1・2・4レースに注目(緑)」出現⇒初当たり当選までツッパ
  • 予想「特報(赤or紫)」出現⇒初当たり当選までツッパ

 

【舟券】※50G消化(以降100G消化ごと)に出現可能性アリ

  • 一番上の選手名が『青島』だった場合、初当たり当選までツッパ推奨(青より黄色の方が期待度アップ、青なら滞在モードが弱そうなら捨てるのもアリ)

 

【激走チャージ終了時のサブ液晶タッチ】

  • 青島「お互い頑張ろうね!」(モードB期待度50%)⇒3周期目までフォローもアリ(その他の示唆が弱ければヤメ)
  • 波多野「ここは負けられねぇ!」(モードB以上濃厚)⇒初当たり当選までツッパ
  • ありさ「ここが勝負所よ!」(当該周期AT当選期待度50%)⇒当該周期到達までフォロー
  • 青島「ここからが本当の勝負よ!」(モードB以上濃厚+当該周期AT当選期待度50%)⇒初当たり当選までツッパ
  • 澄「憲ちゃん頑張って!」(当該周期でAT当選)⇒初当たり当選までツッパ

 

【ライバルヘルメットに変化】

  • 『榎木』『洞口』『蒲生』『浜岡』⇒周期到達後に変化の場合、その他の示唆が弱ければヤメ
  • 『青島』『モノクロ波多野』⇒初当たり当選までツッパ

【リセット狙い(天井短縮狙い)】

  • 40G~
  • 朝一1G回して、レア役成立時はAT当選まで(出禁リスクあり)
  • 朝一3~5G回して、前兆演出が発生するか確認(内部即優出狙い、出禁リスクあり)

【モードB狙い】

  • サブ液晶ヘルメット『ロゴ+キラキラ』はATまでツッパ
  • サブ液晶ヘルメット『ロゴあり』(強気な人はロゴなしでもアリ)+実ゲーム数140G~(ほぼ2周期目滞在)の台を、150Gの示唆(予想屋の一言)を確認、強めのモードB示唆が出たら押し引き判断(上記の重要な示唆参考)

※2周期目222pt・444pt到達時にペナルティをすることで、効率良く前兆確認も可能のようですが、出禁リスクもあり、個人的にはあまりオススメしません

ライバルモード狙い】

  • サブ液晶ヘルメット『榎木(優出モード期待度アップ)』なら周期到達まで
  • サブ液晶ヘルメット『青島(SGに出たいの…私…)』ならAT当選まで
  • サブ液晶ヘルメット『モノクロ波多野(絶対に負けられない)』ならAT当選まで

【サブ液晶狙い(ヘルメット・EXアイテム狙い)】

  • サブ液晶ヘルメット『Vロゴ』はATまでツッパ
  • サブ液晶EXアイテム『EXストック』所持ならAT当選まで
  • サブ液晶EXアイテム『ペンギンストック』所持ならAT当選まで

【やめ時】

  • AT終了後は1G回して即優出モードを確認してヤメ、ただし例外アリ(下記参照)
  • 終了画面で(ロゴ示唆出現Gで)レア役を引いた場合、初当たり当選までツッパ推奨
  • 終了画面ヘルメット『ロゴ+キラキラ』『Vロゴ』なら初当たり当選までツッパ
  • サブ液晶ライバルヘルメット『モノクロ波多野』『青島』の場合は初当たり当選までツッパ、それ以外のライバルだった場合は1周期フォローしつつ、モードB示唆を確認して、モードB以上に期待できる場合は3周期までツッパもアリ
  • ステージチェンジ時アイキャッチで『黒ver.』か『ライバル黒ver.』出現時は初当たり当選までツッパ
  • 同一有利区間内差枚+1000枚以上の場合、1周期フォロー推奨、途中示唆によっては通常B狙いに切り替え
  • 前回ATがモードA当選の可能性が高い(500G以上ハマり履歴)+同一有利区間内差枚がマイナス+サブ液晶ヘルメット『ロゴなし』の場合、1周期フォローもアリ(優先度は低め)
  • 『青島VS波多野』敗北後は、上記のモード示唆・ライバル示唆が強かったり、高設定に期待できる場合のみ次回ATまでツッパ。

※あくまで個人的な感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次