パチスロ 戦国恋姫のやめ時について、現状判明している情報をまとめておきます。
本機は疑似ボーナスのみで出玉を増やしていくAタイプのようなゲーム性なのですが、他のAタイプ機種と違い『ハーレムモード』という特殊モードが搭載されている為、ボーナス終了後即ヤメしない方が良いパターンがいくつか存在します。
ハーレムモード滞在中は、当選したボーナスが全てBIGとなる為、一気に出玉を伸ばすチャンスとなっており、本機はこのハーレムモードに全ての期待値が詰まっていると言っても過言ではありません。
ですので、やめる際はハーレムモード滞在の有無をある程度判別してからやめるのがベストだと思います。
※パチスロ 戦国恋姫のその他の狙い目についてはこちら↓↓


ボーナス終了後 即ヤメしない方が良いパターン
本機は疑似ボーナスのみで出玉を増やすタイプなので、基本的にはボーナス後即ヤメしても問題ありません。
しかし、冒頭で説明した通り『ハーレムモード』滞在の可能性がある場合は、次回ボーナスまで追った方が良いと思われます。
現状ハーレムモードに関しては一部の情報しか公開されておらず、一番重要な転落契機等の情報が隠されたままです。
転落契機についてはネット上で様々な憶測が飛び交っていますが、個人的な考えとしては、ボーナス当選までは転落しないと思っています。(ハーレムモードに上がった時点で1BIGは確定だと予想)
ハーレムモード自体にショートとロングの概念があり、ボーナス終了後も同モードをループする可能性があるので、ロングに入った時のBIG連で一気に大量出玉を獲得できる可能性もあります。(BIG10連以上で一撃3000枚クラスも見た事があります)
ハーレムモード転落契機等については、新しい情報が入り次第追記しますが、現状ハーレムモードの可能性がある=次回ボーナスまで追った方が良いパターンをいくつかまとめておくので、やめ時等の判断にご活用下さい。
※ハーレムモード滞在中でも、ボーナスが中々引けずハマる事も多いので、資金面や閉店までの残り時間等の状況によっては即ヤメする等、やめ時は各自で調整して下さい。
即ヤメ厳禁パターン① PONPONちゃんす突入時
これに関してはハーレムモードは関係ないのですが、稀にボーナス終了時に「PONPONちゃんす」に突入する場合があります。
PONPONちゃんすに突入した時点で、ボーナスストック所持が確定しているので、ボーナス告知まで絶対に打つようにしましょう。
因みに、PONPONちゃんすでのボーナス告知時『大成功』と表示された場合はBIG濃厚となります。
即ヤメ厳禁パターン② REG5連以上している場合
本機は『REGが連続するほどハーレムモード移行率がアップする』という特徴があり、REGが7連続するとハーレムモード移行確定と噂されています。
REG連すればするほどハーレムモードに期待できるので、REG5連以上している場合はBIG当選まで追った方が良いと思われます。
即ヤメ厳禁パターン③ 天井でのボーナス当選後
本機の天井は900G+αとなっていて、天井到達時は『BIG当選+50%でハーレムモード突入』という恩恵があります。
ですので、天井経由のBIG後、もしくは天井当たり後にBIG連中の台は、次回ボーナスまで打っても良いかもしれません。
場合によってはBIG連が途切れるまで打ち続けるべきかも。(運が悪いと投資が嵩むので、後述するハーレムモード示唆演出を考慮して押し引き判断もアリ)
即ヤメ厳禁パターン④ BIG中のダンスがいつもと違っていた場合
BIG中は液晶左側でキャラが踊っているのですが、ハーレムモードを示唆するダンスが存在する模様です。
現状詳しくは判明していませんが、下記のツイート動画のダンスがハーレムモード示唆だと噂されています。
ハーレムモード継続してた
— ジャルク (@F1109F) July 25, 2023
通常以降しても切れないのか…?転落契機どこだw
そして相変わらずの神曲 pic.twitter.com/Jtuo6OcHKy
上記のダンスが確認できたら、次回ボーナスまで追った方が良いかも。
即ヤメ厳禁パターン⑤ BIG終了画面で『鳳蝶』が出現した場合

BIG終了画面は基本的には設定示唆が行われていますが、『鳳蝶』が出現した場合はハーレムモード示唆となるので、上記の画像が出現後は次回ボーナスまで追いましょう。
ハーレムモード示唆が出たら強気に続行!

BIG中のダンスや、BIG終了画面の他に、通常時にもハーレムモード示唆系演出として『ハート柄が出現』『小役入賞時のリールフラッシュ変化』等があるので、BIG連している場合でも、これらの演出出現率も考慮して押し引きを判断してみて下さい。
どの演出もあくまで示唆系なので、ハーレムモード滞在が確定する状況が無く、判断が中々難しい機種ですが、ハーレムモード自体は結構強力なので、個人的には強気に狙っていって良いと思っています。
ハーレムモード示唆を追ってREGを引いてしまった時はガッカリしてしまうかもしれませんが、『ハーレムモードでは無かったことをしっかり確認してやめることができた』ことが大切だと思いましょう。(逆にハーレムモードを捨ててしまったパターンの方がショック👹)
今後、通常時にもハーレムモード転落契機があると判明したら話も変わってきますが、現状はハーレムモード示唆が出た台は強気に追って良いと思います。

【ゲーム数天井狙い】
- 650G~(目押し完璧なら600G~)
【有利区間天井狙い】
- 検討中
【リセット狙い】
- 設定変更時は朝イチモードに移行し、BIG比率が若干アップ(BIG6:REG4)するが、現状狙う価値無し
【ハーレムモード狙い】
- REG5連以上している台を天井狙いボーダー下げ
- 天井到達後(=900G+αでBIG当選履歴)の台を1回初当たり当選まで、BIG当選だった場合は次回初当たり当選までツッパもアリ(強気な人はREG当選まで打つのもアリだが、個人的にはオススメしない、下記の示唆を確認しつつ押し引き判断がベスト↓↓)
※ハーレムモードは「ロング2種類」「ショート2種類」の4種類が存在し、ロング2⇒1⇒ショート2⇒1という順番でモード継続抽選に漏れた場合のみ転落していく、各モード滞在時の継続率は以下↓↓(通常モードからハーレムモードに移行した場合は、必ずショート2以上からスタートする模様)
・ロング2⇒約75%で同モード継続、転落時はロング1へ移行
・ロング1⇒約66.8%で同モード継続、転落時はショート2へ移行
・ショート2⇒約50%で同モード継続、転落時はショート1へ移行
・ショート1⇒約5.1%でショート2以上に移行、転落時は約94.9%で通常モードへ
※重要なハーレムモード示唆を載せておきます↓↓
【そよ風フラッシュ】(左から右に流れるようなフラッシュ)
- リプレイ成立時にそよ風フラッシュ発生⇒ハーレムモード滞在チャンス
- ベル成立時にそよ風フラッシュ発生⇒ハーレムモード滞在チャンス
【おみくじ演出】
- ハート柄『吉』⇒ハーレムモード滞在期待度約40%
- ハート柄『大吉』⇒ハーレムモードロング滞在濃厚
※ハート柄のおみくじ↓↓

【前兆ステージ関連】
- 前兆ステージ「鬼討伐ステージ」移行でボーナス非当選⇒ハーレムモード滞在濃厚
- 前兆ステージで楽曲変化⇒BIG当選+ハーレムモード滞在濃厚
【BIG中のダンス】
- BIG中のダンスが『腰振り』パターン⇒ハーレムモード滞在チャンス
- BIG中のダンスが『MIX』パターン⇒ハーレムモードロング滞在濃厚
- BIG中のダンスが『休憩』パターン⇒ハーレムモードロング滞在濃厚
【BIG終了画面】
- BIG終了画面『鳳蝶』出現⇒ハーレムモード滞在チャンス
※BIG終了画面『鳳蝶』↓↓

【その他の重要示唆】
- ロングフリーズ発生⇒BIG当選+ハーレムモード滞在濃厚
- ゲーム数天井到達⇒BIG当選+50%でハーレムモード移行
※ロング滞在示唆出現時は絶対にやめないように注意、最低でも初当たり当選3~4回までフォロー
※滞在チャンス示唆出現時は、状況により押し引き判断(複数回出現時は、初当たり数回当選までフォロー推奨)
【やめ時】
- ボーナス終了後は『PONPONちゃんす(ボーナスストック有確定)』に入らなければ即ヤメ、ただし例外アリ(下記参照)
- 天井到達のボーナス後(=900G+αでBIG当選履歴)は次回初当たり当選まで追う、BIG当選だった場合は次回初当たり当選までツッパ推奨
- BIG終了画面『鳳蝶』出現時は、次回初当たり当選までツッパもアリ
- ボーナス当選前に、ハーレムモード滞在濃厚示唆が出現していた場合は次回初当たり当選までツッパ推奨(初当たり当選後は、ハーレムモード示唆内容により押し引き判断)
※あくまで個人的な感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)
アイキャッチ:DMMぱちタウン様より引用 ©藤商事
コメント