CRダークフォース【スペック・ボーダー・解析攻略】



2016年7月4日導入、CRダークフォース【スペック・ボーダー・解析攻略】です。

導入台数は少なめですが、今まで見たことのないような変則スペックということで、導入前は注目を集めていた機種です。

実際導入されてからは、やはりシステムを理解し辛く分かりにくいのか、あまり稼働状態は良くないように思えます。

パチンコに必ずある、いわゆる「ヘソ」が存在せず、電チューのみでの大当たり抽選を行うという面白い仕様ですが。

今後のパチンコ業界に影響を与えるか、個人的にも興味がある特殊機種です。

目次

スペック

電チュー開放確率1/511
大当たり確率1/19.2
転落確率1/36.7
賞球数1&7&15 
RUSH突入率約23.5%
RUSH継続率約90%
電サポ内容33回+α
潜伏確変狙い目☆☆☆☆☆
導入日2016年7月4日
メーカー高尾

大当たり振り分け

電チュー入賞時
14R(約630発)10%(33回+転落まで)
7R(約320発)24%(33回+転落まで)
2R(約90発)66%(33回+転落まで)

今まで見たこともない変則スペックです。

この機種にはヘソというものが存在せず、あるのは2つのスルーと電チューのみです。

このスルーに通過する度に電チュー開放抽選(1/511)を行います。(スルー保留最大4個)

台の仕様上打ち出した玉の大半がスルーを通過するので、千円で250玉分より多い約300回以上は回せる(スルー通過できる)ということになります。(因みに1玉で上下の2つのスルーを通過すると2回開放抽選が受けられるそうです)

RUSH突入までの流れについて

まず打ち出した玉をスルーに通過させ電チュー開放抽選を受けます、この時スルー保留が4個までしか貯まらないので、「3発打つ ⇒ 一旦間を置きまた3発打つ」を繰り返したほうが玉持ちは良さそうです。

電チュー開放確率が約1/511になっていて、スルー通過時にそれに当選するとセグ上で数字が3つ揃い「フォースチャンス」という電チュー開放演出が始まります。

この時、台の真ん中下あたりの電チューが開放しますが、必ず玉を打ち出して入賞させましょう。(入賞させないと抽選が受けられません)

入賞時変動分と保留4個分まで入賞させて貯めることができ、その計5個分の電チュー保留で1/19.2の大当たりを射止めることができればRUSHに突入するという流れです。(突入率約23.5%)

フォースRUSHについて

1/511の電チュー開放抽選に当選し、さらに電チュー保留5個以内で1/19.2での大当たりという関門を突破できれば、ようやくRUSHに突入です。

RUSH中は電チュー開放が最低でも33回転までは継続し、その間に1/19.2を引ければ大当たり+RUSH継続となります。(転落抽選も行っている模様)

33回転までに大当たりを引けなかった場合、内部で約1/37の転落抽選に当選していなければすぐに電サポは終了しません。(33回転までに転落していた場合33回転で終了)

33回転以降は転落する前に大当たりを引ければ大当たり+RUSH復活となります。

要は「33回転までに1/19.2を引けず、さらに33回転以降に1/37より前に1/19.2を引けなかった場合(33回転までに転落していた場合33回転で終了)」にRUSHが終了するという流れです。

これらのことを考慮して、RUSH継続率は約90%となります。

少し複雑ですが・・・一度RUSHに突入してしまえば、RUSH終了までだいたい90%くらいで連チャンすると単純に考えていれば大丈夫です。

ボーダーライン

交換率ボーダー
2.5円359.2回転
3.0円336.1回転
3.3円326.1回転
3.5円319.0回転
4.0円(等価)307.6回転

※6時間稼動・出玉5%減。

試打動画

総評

メーカーさんもなんとも冒険した変則台を出してきましたねw

予想通り難解なシステムのせいで一般客受けは悪く、稼働状態は悪いようですが・・・

新しいことに挑戦するという姿勢は好感が持てます。

しかし、この台だけで見た場合スペックはとても辛そうな印象です。

やはりRUSH突入までの条件が厳しいことと、RUSH時の継続率は高いといっても、半分以上が2Rで約100発しか獲得できないのがかなり辛いです。

私のマイホでは先日全くRUSHに突入せず、データランプ上で9999回転カンストという酷い状況も確認しました・・・(お察しします・・)

あまりオススメできませんが、新しいもの好きな方は一度打ってみて冒険してみるのも良いかもしれません。(投資金は余裕をもってw)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次