炎炎ノ消防隊のやめ時について【炎炎激闘抜け潜伏狙い】

炎炎やめ時


今回は炎炎ノ消防隊のやめ時について書いていきます。

本機はボーナスの連チャンゾーンである『炎炎激闘』のループ時に、一度通常ステージを経由する=潜伏状態になるという特殊な仕様の為、やめ時が少しややこしいので、潜伏状態で捨ててしまわないように注意しましょう。

逆に言えば、潜伏状態でやめられている台を拾えたらかなりおいしいので、即ヤメ台を見つけたら即確保しましょう。

※炎炎ノ消防隊の各種狙い目についてはこちら↓↓

目次

初当たりボーナス後のやめ時

炎炎潜伏

本機は初当たりボーナス後は、基本的に『伝導者の影』というステージに移行します。(※初当たりボーナス中にエピソードボーナス当選した場合は移行せず)

『伝導者の影』中はエピソードボーナスの高確率状態となっていて、ボーナスの連チャンを狙っていくのですが、このステージ、内部ではボーナス高確率状態であっても通常ステージに転落してしまう場合があります。

内部高確率状態は30Gの保証が存在し、30G以降は転落抽選が行われる仕組みなので、例え通常ステージに落ちてしまったとしても30~35Gくらいまでは様子見した方が良いと思います。(前兆もあるとしたら少し多めに回した方がよいかも)

逆に、初当たりボーナス後30G以内で通常ステージでやめられている台等は狙い目となります。

炎炎激闘後のやめ時

炎炎激闘潜伏狙い

上記で説明した『伝導者の影』などでエピソードボーナスに当選すると、そこからはボーナスの連チャンゾーン『炎炎激闘』に突入します。(ボーナス期待度約60%)

この炎炎激闘は15G+α継続し、毎ゲームバトル抽選が行われ、バトル勝利でボーナス当選+炎炎激闘再突入という流れになるのですが。

炎炎激闘自体にストックの概念があり、もし炎炎激闘中にボーナス当選無しでスルーしても、残りストックがあれば再度炎炎激闘に突入します。

しかし、この炎炎激闘のループは、一度通常ステージを経由して、最大32Gの前兆を経て炎炎激闘に再突入という形をとる為、炎炎激闘抜け後は即ヤメ厳禁となっています。

自分で打っている場合は、炎炎激闘抜け後も必ず0~32Gは回して、炎炎激闘ストックを確認してからやめるようにしましょう。

こちらも、もし炎炎激闘抜け後に即ヤメされている台が落ちていたらかなりおいしいので、即確保して32G程度回して残りストックの有無を確認しましょう。

炎炎激闘中に当選したボーナス後も、一度通常時を経由して再度炎炎激闘に突入するので絶対にやめないように注意。

88G+前兆をフォローすべきか

炎炎88G狙い

本機は88Gに強めのゾーンがあります、88Gから前兆が始まるので、実際には110~120Gくらいでしょうか。

ここのゾーンがいやらしいところにあるので、『伝導者の影』後や『炎炎激闘』抜けのストック確認後に、そのまま88Gをフォローするか迷うところです。

88Gゾーンの実際の強さについては解析待ちですが、実践データや打った人の感想を見ると、88Gの当選率に設定差がある可能性があります。(低設定では88Gゾーンで中々当たらない模様)

88G+αまで追うかは現状打ち手の判断で変わってくると思いますが、低設定濃厚であれば32G程度回したところで一度やめてしまっても良いと思っています。

データ履歴等を確認して、もし88~120G辺りの当たり履歴が多かったら、88Gフォローしても良さそうですね。

炎炎ノ消防隊で勝つ方法(暫定)
  • 600G~(G数天井狙い)
  • 400G~(G数天井狙い/リセット台)
  • 炎炎激闘突入無しで同一有利区間2500G~(有利区間天井狙い)
  • 50~88G+α、420~450G+α(ゾーン狙い)
  • 0G~、88Gから前兆発生時(緊急出動)はハズレたらヤメ、88G前兆非発生の場合150Gまで回して、150Gで前兆発生なら250G天井濃厚となるのでツッパ、150Gで前兆非発生ならヤメ(リセット狙い)
  • 初当たりボーナス後0~40G、炎炎激闘抜け後or炎炎激闘中のボーナス後0~32G(潜伏狙い)
  • 初当たりボーナス後は『伝導者の影』を抜けても40Gくらいまでは様子見推奨、炎炎激闘抜け後or炎炎激闘中のボーナス後は必ず32Gほど回してからヤメ(やめ時)

※あくまで自分で実践してみての感想・狙い目なので、立ち回りの参考程度に考えて頂けたら幸いです。
(新しい解析情報が公開されたら、記事の修正等もするかもしれません)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次